読むとお腹が空いてくるレシピ本、「すずちゃんの海街レシピ」で気になった
ショウガ味のクッキーとミルクティを自分のおやつ用に作ってみました。
しかし、お菓子作りが猛烈に苦手な私。
クッキーの作り方の基本をあちこちで調べながらのチャレンジです!
もくじ (文字クリックでジャンプ出来ます)
ジンジャークッキーの材料
すずの思い出のお菓子、お母さんの手作りクッキーはショウガ入り。
山猫亭でレシピを教わったんでしょうかね。
自作して食べてみるとショウガの味は気にならず、いい香りと甘さが美味しい♪
アロマクッキーと呼びたくなる、元気が出る香りだと感じました。
レシピ本には「作りやすい分量」と以下の分量記載があり、何人分なのかは不明。
なんだか結構多そうです。
小麦粉 200g
砂糖 50g
ベーキングパウダー 小さじ1バター(有塩) 70g
ハチミツ 大さじ2
卵 1/2個
すりおろしたショウガ 大さじ2
取り敢えず、私はこの半分量でチャレンジ!
というわけで、今回実践した分量はこちら。
(砂糖は、いつも使っている「てんさい糖」で代用しました)
(A)小麦粉 100g・てんさい糖 25g・ベーキングパウダー 小さじ半分
(B)バター(有塩)35g・ハチミツ 大さじ1・卵 1/4個・ショウガ 大さじ1
※初心者の私向けに、
「すずちゃんの海街レシピ」に書いてない定番作業も細かくメモしていきますね。
まずは下準備
バターを柔らかくするため室温で放置。ショウガをすりおろしておきます。
(電子レンジ500Wで10~20秒と記載がありますが、室温で柔らかくなりました)
生地を作る
では、本の手順通りにスタート。
↓袋に(A)材料(小麦粉・砂糖・ベーキングパウダー)を入れて、よく振って混ぜます。
(よくある定番クッキーレシピに書いてある)「粉をふるう」作業が省略してありますね。
お菓子作りに抵抗のある私には、嬉しい簡略化です。
↓続いて(B)材料を混ぜ合わせます。
ボウルに柔らかくしておいたバターを入れ泡立て器で練ったら、よく溶いた卵を投入。
(レシピには「卵」としか書いて無かったので、黄身と白身をよく溶いて使いました)
ハチミツも入れ、ちょいと混ぜたらショウガも入れてよく混ぜます。
(本には詳細が無かったので)一気にドバッと入れてしまいましたが、
後入れ素材は少しずつ入れて混ぜていくと良いみたいですね。
混ぜた(B)に、混ぜた(A)を投入。
(↓泡立て器にまとわりつく材料を取るのに奮闘しているところ)
↓ここでうっかり練ると硬くなるらしい!(少し練ってしまいました!)
周りや底から粉を持ち上げる様にゴムべらで切る様に混ぜ、粉っぽさが無くなるまで。
↓そぼろ状にまとまったら、ラップに包んで冷蔵庫へ。一時間以上冷やします。
ムニムニっと平らにして包みました。(生地がショウガの破片で粒々模様に)
やっと、それっぽくなってきて…一安心。
後半は、型抜きと焼き作業!
ジンジャーミルクティを作ってみたメモと感想も。
型を抜く
とりあえず、空っぽのオーブンを170度に温めておきます。天板も一緒に温めました。
冷蔵庫から出した生地をラップではさんで、5㎜ぐらいの厚さにササッとのばします。
↓(めん棒の代用の)すりこぎで伸ばしているところ。
↓測ってみると、20cm×20cmぐらいに広がりました。
↓ポコポコっと型で抜きます。
うちには花型しかなかったけど、山猫亭風に丸型にするならコップを使って抜く方法も便利。
↓もたもたしてると生地が柔らかくなってきましたが、
ラップを利用して持ち上げながらはがすとキレイに取れました。
↓型抜きで余った生地は、再度まとめて成形し直し。
冷蔵庫で冷やすのもめんどくさいので、柔らかいまま手で丸める作戦に。
↓残り生地をラップの上から定規で等分しているところ。
手のひらでコロコロ丸めて平らに潰せば、丸型クッキーの出来上がり。
↓ううむ、ここで気付いたのは…オーブン用クッキングシートが無いこと。
かといって温めた天板に直接載せるのも難しそう。
調べたら、アルミホイルでも出来そうです。
↓型抜きした生地をアルミホイルの上に並べて、天板にのせたらオーブン下段へ!
後は焼くだけ、170度で15~18分。私は15分でセットしてみました。
(^▽^)焼けました!
待つこと15分、ショウガの粒々柄クッキーがアツアツに焼き上がりました。
↓指で押すと柔らかかったので、思わず焼けたかどうだか割って確認しているところ。
(冷めると、ちゃんと固くなりました)
↓油やバターを塗らなくてもアルミホイルにはくっつきませんでしたよ。
↓裏面はこんな感じに、こんがり色。
↓(一枚は試食で割って食べたけど)これだけの量のクッキーが作れました。
ちょっと固めになっちゃったけど、味は美味しく作れましたよ♪(自画自賛)
ジンジャーミルクティの材料と作り方メモ
もうひとつのショウガを使うレシピです。
本には山猫亭の本格茶葉レシピも掲載されていましたが、
手軽な「ティーバッグ×電子レンジ」を使うバージョンで作ってみました。
シナモンスティックだけ真似して雰囲気を満喫♪
普段はティーバッグ1個で2杯分の紅茶を入れる我が家。なので濃い味、という印象。
ショウガ入りストレート紅茶は冬に愛用しますが、ミルク投入は初めてでした。
ミルクが優しく、ショウガとシナモンが少し引き締める感じのアロマティ。
紅茶のティーバッグ 2個
牛乳 100cc
水 100cc
チューブ入りショウガ 小さじ1
ハチミツ 小さじ1
シナモンパウダー 少々
【重要!】まずは、ティーバッグに付いている金具を除去。
マグカップに牛乳・水・ティーバッグ2個を入れ、レンジ用のフタをして加熱。チン!
(600Wで2分)味付けは、ショウガと優しい甘さのハチミツで。
甘いクッキーと一緒に飲みたかったので、ハチミツは控えめにしました。
今回は、仕上げのシナモンパウダーの代わりにシナモンスティックでかき回して香り付け。
本日は優雅に、Wジンジャーでティータイム!