日本一の水車に遭遇!!!岐阜「恵那」おやつグルメと周辺散策

春の陽気を感じる、よく晴れた3月中旬。岐阜県の恵那市にドライブ旅しました。「岩村城跡と城下町」やその近くの「道の駅」の風景と、おやつグルメを楽しんできた観光日記です。

Sponsored Link

古い街並みと五平餅を満喫した『岩村城下町』

まずは、軽く運動しながら食べ歩き出来そうな『岩村城下町』に到着。通りの奥には山が見えて良い景色です。

岩村駅(明知鉄道明知線)~『岩村城跡』方向に、渋くて古い街並みが1km以上続きます。駅から歩くと少し上り坂になっていて、結構長い!

3月だったので、あちこちに「おひなさま」が飾ってあって風情がありました。

年季の入った木造部分や看板が味わい深い♪

指定文化財と記された、歴史のある建物内でも季節の展示。気軽に無料で入れます。

私のおすすめポイントはここ!レトロな看板などを鑑賞できる場所です。駅から歩くと奥の方にあります。

↓現地で貰った『いわむら観光MAP』。食べ歩きにも散策にも便利なので、入手おすすめ。

(使い倒した後に写真を撮ったのでボロボロ気味ですみません)

駅にもあるのかな?観光案内所などに置いてあります。(下画像は『まち並みふれあいの館』。)

今回はスルーしちゃいましたが、食べ歩きに便利なお得なクーポンがあるようです。

クーポンは買いそびれましたが、長い上り坂なので途中でおやつ休憩!まずは五平餅♪好物です。

みはら

アットホームなお店『みはら』には2種類あったので、迷わず両方注文。手作り感のある五平餅は、1本200円。安い♪

香ばしくてやわらかめ♪甘辛がクセになる「ごまだれ」のタレがめちゃ美味しい!小振りだから瞬く間に完食。「ねぎ味噌」も珍しくて美味しかったけど、ごまだれのタレに惚れました。

メニューには「お好み焼き」や「焼きそば」もありましたが、二度見しちゃったのは「五平定食」。なるほど、白飯の代わりに五平餅なのですね。

『みはら』は、10:00~18:00 火曜定休です。

甘酒ソフトクリームやカフェも気になったけど・・・

黒板に可愛らしく書かれた「いちご大福」に惹かれてカステラ屋さんにGO!岩村駅から約900mほどの位置にある『松浦軒本店』に入りました。

店内には囲炉裏のようなテーブルと椅子があったので、座っておやつタイム♪

早春の「いちご大福」は1個170円、いちごが大粒でとってもジューシー♪お茶は無料でいただき、おかげさまで喉が潤いました。

パッケージがノスタルジックなカステラを自分のお土産用に1本購入、480円でした。撮影と試食は自宅にて。

創業寛政8年、七代に渡り200年以上作り続けてきたという老舗のカステーラ。寛政8年・・・というと1796年、江戸時代。ぐはっ!まさに城下町グルメですね。素朴な食感と甘さに渋いお茶が合う~。

『松浦軒本店』は、8:30~19:00 定休日なし(元旦のみ)。

今回『岩村城下町』散策で使った無料駐車場

事前に駐車場の下調べせずに現地入りしてしまいましたが、岩村駅の近くで広々とした無料駐車場を発見。

第3無料駐車場と書かれた看板がある『岩村コミュニティセンター』は、トイレ休憩やパンフレット集めにも役立ちます。

館内は「土足厳禁」、入って左方向にトイレがあります。城下町(岩村本通り)スタート地点まで徒歩で行ける距離なので、とても便利でした。

続いては、『岩村城跡』を散策!

Sponsored Link

まるで山登り!キツイ坂道を登る『岩村城跡』達成感

城下町を往復して駐車場に戻り、続いては『岩村城跡』に向かいました。車は『岩村歴史資料館』の無料駐車場に停め、そこから徒歩でお城の本丸跡を目指します。

↓駐車場手前にある『太鼓櫓(たいこやぐら)』(平成元年から平成2年にかけて復元)。散策早々、雰囲気たっぷり!

最初はフラットな地面なのですが、

落ち葉と小石が転がるハードな上り坂になってきました!石段にはなっていますが、気分はどんどん山登りっぽくなってきます。予想よりも傾斜がきつかったのでゼーハー息を荒げて歩きました。

途中ですれ違った人々が杖のようなものを活用していたのを見かけましたが、大きな看板があるところに杖になりそうなサイズの木の枝がいくつか放置してあったので借りました。

杖を使うとバランスも取りやすくて安定感のある歩きができました。(帰りに元の場所に返却、登りも下りもお世話になりました。)

頑張って登っていくと、思わず写真を撮りたくなる古びた石垣が現れます。

お城本体はなくて石垣や建造物跡が残されているので、古代文明の遺跡探検をしている気分になってきました。

来た道を振り返ってみると、かなり高い場所に登ってきたことを実感。しんどかった~。片道800mの坂道ですから。

ところで、ところどころに案内板とQRコードがあるのですが、スマホがあると再現画像を見ることができるんです。

 

↓QRコードを読みこむと、こんな再現映像を楽しめます。4Gで読み込めました。

↓私が似たような風景を撮影したのがこちら。QR看板に恐る恐る近付いて撮りましたが、はるか下方に登ってきた道が見えてこわい~!

いくつか用意されていたQRコードでハイテク遊びをしながら、辿りついたのは本丸跡地。

ほとんどなにも無いけど・・・

下界を見下ろせる景色を堪能できました。こんな高いところにお城があったんですね。

カッコイイ名前の井戸があったので記念撮影。

ちなみに、本丸から見えるところに駐車場を発見しました。私が登ってきた坂道を回避できるルートもあるようですね。

坂の傾斜がこわかったけど、良い運動になりました。スニーカー必須、軽い気持ちで登るとキョウレツです。

日本一大きな水車を見ながら五平餅を食べた『道の駅』

恵那での最後の寄り道は『おばあちゃん市山岡』、県道33号沿いにある道の駅です。ちょこっと買い食いをするのが目的でしたが・・・

なんだ?あれ・・・観覧車???・・・と道の駅に到着してみると、なんと「日本一の水車」に遭遇しちゃいました。

近寄ってみても大きい!木造(杉)で直径24.0mだそうです。思いがけず良い物が見れました。

この道の駅の周りにはダム湖があるので、こんな風景も楽しめます。

遊歩道や展望公園にも行ってみたい衝動にかられましたが、なんせ先ほどハードな坂道を往復1.6キロほど歩いたばかり。気力が残っていなかったので、今回はおとなしくおやつタイムにしたいと思います。

駐車場周りにあった花をめでつつ、花より団子♪

軽いおやつにぴったりな魅力あるメニューがずらりと並びますが、ここでも五平餅を注文!城下町のと食べ比べじゃ~。

値段は同じ、大きさもそう違わないかな。さて、お味は?これも美味しいけど、私は城下町『みはら』で食べた「ごまだれ」に一票。

昼食代わりに、米系おやつを食べ歩いた旅日記でした!

関連:朝ドラ『半分、青い。』のふくろう商店街は岩村城下町