長野県上田市「真田氏館跡」信綱の死を偲んで植えられた御北の松がある

歴史館から目と鼻の先にあるこの館は上田城を築城する前に真田氏が住んでいたところでした。
現在は公園として整備され、ご近所の方の散歩コースとして親しまれています。

それでは早速行ってみましょう!

Sponsored Link

もくじ (文字クリックでジャンプ出来ます)

屋敷を囲むように公園がある

P1010556

同じ公園内なので歴史館から散歩がてら歩いても良かったのですが
まだ午後から移動しなければいけなかったので近くの駐車場まで車で移動。

東門と北側には搦手門があります。
現在は昌幸によって皇大神社が祀られています。

中に入ってみると、大小異なる建物が2つありました。
中央にあるのが皇大神社でしょう。

P1010555

その前にある鳥居の古さも年代を感じさせます。

P1010559

建物の前には御手水石も祀られていました。
徳川家康の家臣・本多家から真田家に贈られたと伝えられてます。

P1010558

そしてこの場所の見どころの一つとして、「御北の松」があります。
長篠の戦いで命を落とした真田信綱を偲んで妻の御北が植樹したとされるものです。

P1010563

P1010562

このように支えがないと倒れてしまいそうですが、樹齢は200年を越える立派な松です。

歴史・豆知識

上田城が築城される以前に居住していたそうで、現在も御屋敷として地域の方に親しまれている公園。
保存状態もよく、ほぼ完全な状態で残されており、貴重な真田家の資料として昭和42年に長野県の指定史跡になりました。

敵の襲撃に備えて土塁が周囲に築かれ、当時は堀があったと推定。
更に北側には大沢川が流れているので自然の堀があり、敵の襲撃にも対応できる立地と備えを有していたことが分かります。

Sponsored Link

アクセス・駐車場

真田氏歴史館から北へ100mほど離れた場所に位置します。
駐車場・トイレあり
場所:長野県上田市真田町本原2984−1(歴史館住所)