真田氏の氏神として崇拝・長野県上田市「山家神社」を訪問

2016年4月5日、あいにくの曇り空で写真をパシャパシャと撮ってもどこか寂しい感じがします。
この神社にある桜がまだ咲いてないからということもあると思いますが・・・

さて、真田の交差点を右折して小学校を通り過ぎたら1k先に山家神社があります。
ここも真田家のゆかりの地として大変多くの方が訪れる場所の1つ、
では早速行ってみましょう!

Sponsored Link

一度も立て替えて無さそうな年代物の鳥居

P1010492

真田の交差点の方面から来ると右手に見えてくるので、
奥の駐車場に停めて中に入ってみたいと思います。

ここはとても古い歴史のあるお寺と言われていますが、
一番最初に目につく鳥居を見ると年代を感じさせます。

P1010496

キレイに並んだ石畳を歩くと、とても小さな石橋を発見

P1010497

この下に水路でもあるのでしょうか、可愛らしいサイズにちょっと和みました。
そしてもう少し歩くと、ふたつ目の鳥居とご対面、
強風が吹いても倒れないようにしているのでしょうか?
左右2本ずつ支柱を支えています。

P1010498

鳥居を潜ると右手に手水舎(ちょうずや)がありました。
これにも苔が生えてるなんて珍しい・・・

P1010499

「苔凄いね~」と感心しながら、手を清めて、本堂がある方へ向かいます。

P1010501

狛犬がしっかり守っています。
と、よく見ると屋根に六文銭がありますね。

中を覗くと朝早くに行きましたが、電気が付いてました。

P1010502

さて、境内の中は本堂だけではありません。
あちらこちらに大小様々な建造物がありますが、どれも時代を感じるものばかり。

P1010504

P1010506

境内に真田神社もありました。

P1010508

真田氏とも深い関わりがある神社ですからね。

境内の願掛け・厄除け

P1010512

災難除「投げ土器」

一枚100円の瓦を買って「厄」と書き、厄落とし石に一礼して瓦を投げて割り、厄を落とす。
厄年の方はいかがでしょうか?

P1010500

積(石)徳

石を積んで徳を積む
お寺でお参りするだけじゃなくて、こうした遊び心があると、ご家族と行けば楽しめそうです。

日露戦争で亡くなられた方の記念碑もありました。

P1010510

村民の中にも日露戦争に駆りだされて命を落とされた方も大勢いらしゃるようです。
その方々を敬い、戦没記念碑が建てられたとのこと。

歴史

創立は不明だそうですが、平安時代初期の書物に記載されていたことからそれ以前に建てられたと言われています。
長野と群馬の県境にそびえる四阿山に奥宮があり、四阿山を水源とする地域の水分の神として崇拝され、
また、真田氏も氏神として崇められています。

Sponsored Link

「山家神社」アクセス・駐車場

「ゆきむら夢工房」より144号線を北上し、真田の交差点を右折し1.3k先にあります。
駐車場あり・トイレ無し
住所:長野県上田市真田町長4473−ロ−2