朝ドラ「まんぷく」ロケ地、和歌山・兵庫・愛知・京都・大阪【随時更新】

【最近の更新:鈴が祈願した神社【23話】萬平が魚取りした川【第4週】】1938(昭和13)年の大阪から始まる朝ドラ「まんぷく」の気になるロケ地をまとめました!今回のヒロインは、インスタントラーメンを発明した安藤百福さんの妻・安藤仁子さんがモデル。ドラマは2018年10月1日(月)からスタート、まずは1話や第1週に登場するロケ地は・・・

Sponsored Link

連続テレビ小説『まんぷく』の撮影場所を調べました!

実在の人物をモデルにしたフィクション『まんぷく』の舞台、大阪は「まんぷくに登場する大阪」という架空の町。実際の大阪を大きくアレンジした、まんぷくワールドです。(番組ガイドブックより)

和歌山県

ポルトヨーロッパ【第1話から登場】

女学校時代の仲良し三人組(安藤サクラ、松井玲奈、呉城久美)が再会するシーンなど、若い頃のヒロインが賑やかな大阪の昭和初期のモダンな街並みの中で生活する様子が和歌山で撮影されました。

参考資料

ポルトヨーロッパのHPより

場所は、和歌山マリーナシティ内にあるテーマパーク『PORTO EUROPE(ポルトヨーロッパ)』。ここで写されたと思われる写真の衣装が何種類かあるので、色々なシーンで使われていそうです。(追記:全体の風景も使われましたね♪)

参考資料

参考資料

和歌山市役所のサイトよりエキストラ風景(人物は切り取りました)

レトロな雰囲気の地下鉄出入り口セットを美術スタッフさんが建てたという場所は、この橋みたいな建物が背景に映っていました。

参考資料

和歌山マリーナシティ動画より

これもきっとポルトヨーロッパの橋の下!ラーメン美味しそう~。

中世の地中海の港街をモチーフにした、石畳やレンガ造りなどの美しいヨーロッパの街並みが楽しめるテーマパークです。

場所:和歌山県和歌山市毛見

WEBサイト:PORTO EUROPE

愛知県

帝国ホテル(明治村)【第1週】

P1010296

朝ドラではお馴染みのロケ地『博物館 明治村』の園内(5丁目)にある『帝国ホテル』(フランク・ロイド・ライトが設計)でも、桐谷健太さんのロケ目撃情報あり。福子が勤める「大阪東洋ホテル」の入り口など内部撮影に使われています。

P1010330

この写真3枚は以前、朝ドラ「あさが来た」が放映されていた2015年に行ってきた時に撮影しました。(あさが来た(・∀・)明治村に行ってきた!2015年紅葉時期)中の照明とかも美しい~♪

場所:愛知県犬山市

WEBサイト:明治村 帝国ホテル中央玄関

名古屋衛戍病院(明治村)【8話】

8話ラスト、せきが止まらず血を吐いた咲が救急車で運ばれた「真田山病院」は、『明治村』の園内(4丁目)にある『名古屋衛戍(えいじゅ)病院』。明治初期に建てられた病院建築です。

参考資料

明治村HP名古屋衛戍病院より

場所:愛知県犬山市

大阪府

慶沢園【8話】

お付き合いを始めた福子と萬平が初めてデートしていた場所は、都会のオアシス『天王寺公園』にある日本庭園『慶沢園』。池とふたりの背景に映っていた白い建物は、同じく公園内にある『大阪市立美術館』。

参考資料

じゃらんHP慶沢園の紹介より

場所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町(天王寺公園内)

WEBサイト:天王寺公園

兵庫県

武庫川女子大学の甲子園会館【第1~3週】

福子が勤める大阪の大きなホテル「大阪東洋ホテル」の外観などのロケ地は、武庫川女子大学の『甲子園会館(旧甲子園ホテル)』。五重塔みたいなデザインが特徴的ですね!玄関前広場、屋上、1階ベランダ、庭園、西ホールで撮影が行われています。

参考資料

甲子園会館HP「建築について」より

福子が仕事で担当する大阪商工会の定例会シーンの撮影は、甲子園会館内の西ホールで行われました。

世良商事の社長・世良勝夫を演じる桐谷健太さんと、歯医者役の浜野謙太さんが映っているこの風景が、きっと甲子園会館。庭園では、福子と萬平の結婚式シーンを撮影。

『甲子園会館(旧甲子園ホテル)』は、1930年(昭和5)にリゾートホテルとして開業した、フランク・ロイド・ライトの愛弟子・遠藤新の設計の近代建築。日本に残る数少ないライト式の建築であり、国の近代化産業遺産および登録有形文化財に登録されている貴重な建造物です。

現在は、武庫川女子大学のキャンパスのひとつ、上甲子園キャンパスの甲子園会館として利用されています。

場所:兵庫県西宮市戸崎町

WEBサイト:甲子園会館

福子のモデルとなった安藤仁子さんは、実際には経営者などが集まる『大阪倶楽部』の受付嬢をしていて、ご主人と出会いました。詳しくはこちらのまとめでどうぞ。

関連:安藤百福と安藤仁子の出会い・馴れ初めエピソード

神戸迎賓館 旧西尾邸【4話】

咲ねえちゃんと真一さんが結婚式を挙げた場所は、レトロなインテリアが素敵な『神戸迎賓館 旧西尾邸』。スライドショーで思い出を懐かしむシーンは感動的でした。

場所:兵庫県神戸市須磨区離宮西町

WEBサイト:神戸迎賓館wedding

関連:物語のチェックはこちら!第1週あらすじネタバレあり

神戸女学院大学【第1週】【第2週後半】

女学生時代の福子が友達と一緒にお弁当(ちりめんじゃこ弁当)を食べるシーンや、咲ねえちゃんが転院した「摂津病院」のシーン『神戸女学院大学』岡田山キャンパスで行われました。

参考資料

神戸女学院大学HP 重要文化財パンフレットより

お弁当シーンは『文学館』、摂津病院のシーンは『理学館』。国の重要文化財に指定されているウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計した建物です。

ツイッターより

神戸女学院大学ツイッターより

場所:兵庫県西宮市岡田山

WEBサイト:神戸女学院大学

関連:物語のチェックはこちら!第2週あらすじネタバレあり

淡路島の吹上浜【オープニングの海】

グリーンのスカートをはためかせながら歩く福子がコミカルなオープニング♪水辺シーンは、瀬戸内海に浮かぶ淡路島の浜辺。淡路島フィルムオフィスによると、場所は淡路島の四国寄りにある『吹上浜』。協力の中に名前がある『吹上浜キャンプ場』の目の前に広がるあたりかも。

戦後エピソードで登場する製塩風景もオープニング映像と同じ海なんですかね?

場所:兵庫県南あわじ市阿万吹上町

参考WEBサイト:南あわじ市役所HP 吹上浜キャンプ場

Sponsored Link

京都府

同志社大学【第1~4週】

こちらも戦前の大阪の街をイメージしたシーンで使われた場所。

たくさんのレトロな建物がある『同志社大学』で、安藤サクラさん、長谷川博己さん、橋本マナミさん、桐谷健太さんが目撃されています。ホテルのフロント係役・橋本マナミさんのツイッターにあがっていたのは、その一角で撮影された風景じゃないかしら。

学内写真を見比べてみると、この背景の建物は今出川キャンパスの弘風館(こうふうかん)じゃないかなと思いました。

追記:今出川キャンパスで正解でした~。

ツイッターより

同志社大学ツイッターより

場所:京都府京都市上京区

WEBサイト:同志社大学の弘風館

東映 太秦映画村

番組開始前、『太秦映画村』のオープンセットで安藤サクラさんが撮影していたというツイートを見掛けましたが、萬平が働く昭和レトロな町のシーンはここで撮っているようですね。

場所:京都府京都市右京区

WEBサイト:東映太秦映画村 オープンセット

クランクインした頃のこの風景や、福子の目の前で萬平が憲兵に連行されたシーンも京都ですって。

滋賀県

日吉大社【オープニングの森林】

背の高い木々の間を歩くオープニングの風景は「歴史のある神社の背後にそびえる山」。ということはエキストラ応募していた場所、東近江市の日吉大社(ひよしたいしゃ)近くの森林。

場所:滋賀県大津市坂本5-1-1

WEBサイト:日吉大社

日吉大社 大宮川【第4週】

戦争が激しくなって福子達が疎開した村「兵庫・上郡(かみごおり)黒竹村」の川で、萬平が子供達と一緒に魚取りをするシーン。番組ガイドブックの掲載写真から推測できるのは・・・

滋賀県にある『日吉大社』の境内を流れる大宮川に掛かる石橋、『走井橋』と『大宮橋』が並ぶ辺り。魚取りしてる背景にシンプルな『走井橋』その奥に『大宮橋』が見える場所だと思います。

参考資料

日吉大社HP 写真館 夏一覧より

国指定重要文化財 の『走井橋』『大宮橋』は日吉三橋(ひよしさんきょう)のふたつ。

場所:滋賀県大津市坂本5丁目

WEBサイト:Googleマップ

関連:物語のチェックはこちら!第4週あらすじネタバレあり

早尾神社【23話】

10/26金曜に放映された23話、疎開先で暮らす萬平が急な腹痛を訴えて生死が危うくなりました。そんな萬平の回復を願って一生懸命にお祈りする鈴。この場所はきっと、萬平が魚取りしていた川の近くにある『早尾神社(はやおじんじゃ)』。

参考資料

古今宗教研究所サイト 日吉大社より

鈴が小石を置いていた平っべたくて大きな岩が手前にありますね。(おいなりさんの石像はセットとして加えられたのではないでしょうか。)

公式ツイッターによると「お百度を踏む鈴さん。参拝を100回繰り返します。数を間違えないように、一回お祈りをしたら、石を一個置いて数えます。」ということで小石を並べてたんですね。

場所:滋賀県大津市山上町736

WEBサイト:早尾神社

以下は、滋賀ロケーションオフィスの支援情報ニュースより。

伊吹山麓【第4~5週】

疎開先シーンなどでしょうかね。10/22~11/1頃に放映予定とのこと。

場所:米原市

また、米原市では戦後の大阪の闇市と戦場シーンのエキストラが7月に募集されていました。

円山地先【第4~5週】

シーン内容は不明ですが、放映予定日を見ると疎開先での風景のようです。10/24、27、29に放映予定。

地先(じさき)とは「居住地や村落に近いこと。また、近い場所。(Weblio辞書より引用)」という意味。近江八幡市に円山町という地名がありますね、この町の周辺ということでしょうか。

場所:近江八幡市

福子がお医者さんを呼ぶために走ったエピソード【第23回】の田んぼ風景はここでしょうかね?

近江商人屋敷

こちらはエキストラが行われた場所ということしか分かりませんが、近江商人屋敷は滋賀県にある歴史的建造物が並ぶ観光スポットです。

場所:東近江市